Texture Decal 機能
テクスチャを使用して心拍数を表示する Texture Decal 機能の詳細解説
機能概要
Texture Decal は、Heart Rate (OSC) から取得した心拍数値に応じて、指定されたテクスチャを表示・制御する機能です。ハートマークや抽象的なデザインなど、数値以外の視覚的な方法で心拍数を表現できます。デカール処理で描画しているため、既存のテクスチャの上にテクスチャを重ね合わせて表示します。
簡単なセットアップ手順
STEP 1
シェーダーの設定
マテリアルの Shader を「ChiseNote/DecalHeartRate/lilToon」に変更します
- Unity Inspector でマテリアルを選択
- Shader 欄を
ChiseNote/DecalHeartRate/lilToonに設定 - カスタムインスペクターが表示されることを確認
STEP 2
機能の有効化
Texture Decal 機能を有効にします
Texture DecalチェックボックスをOnに設定- Texture Decal 関連の設定項目が表示されることを確認

STEP 3
デカールテクスチャの設定
心拍数表示用のテクスチャを設定します
Texture Decalに任意のテクスチャを設定(ハートマーク等)Colorで色調整(必要に応じて)Blend ModeをNormalまたはMultiplyに設定
テクスチャ選択のコツ
ハートマークや抽象的なデザインなど、心拍数を視覚的に表現できるテクスチャがおすすめです。
STEP 4
表示位置とサイズの調整
テクスチャの表示位置とサイズを調整します
- Position X/Y: 表示位置を調整(-1.0 ~ 1.0)
- Scale X/Y: サイズを調整(0.0 ~ 2.0)
- Rotation Angle: 回転角度を設定(-180° ~ 180°)
STEP 5
心拍連動効果の設定
動的な効果を追加します(オプション)
- Heart Rate Emission: エミッションを心拍数に連動させる
- Heart Rate Scale: スケールを心拍数に連動させる(脈動効果)
- 強度設定で Min/Max 値を調整
心拍連動効果
- エミッション: 心拍数が高いほどテクスチャが明るく光ります
- スケール: 心拍数に応じてテクスチャが脈動するように変化します
基本設定
メイン設定
| Inspector 表示 | 説明 | 設定範囲 | Parameter |
|---|---|---|---|
| Texture Decal | テクスチャ表示の有効/無効 | On/Off | _ActiveDecalTexture |
| Texture Decal | デカール用のカスタムテクスチャ | Texture | _DecalTexture |
| Color | テクスチャの色調整 | HDRカラー | _DecalTextureColor |
| Blend Mode | ブレンドモードの選択 | Normal / Multiply | _DecalTextureBlendMode |
位置・スケール設定 (Inspector 表示と対応パラメータ)
| Inspector 表示 | 説明 | 設定範囲 | Parameter |
|---|---|---|---|
| Position X / Position Y | 表示位置のX/Yをスライダーで調整 | -1.0 ~ 1.0 | _DecalPositionXVector / _DecalPositionYVector |
| Sync Scale X/Y & Scale X / Scale Y | スケールを同期するか個別に調整 | 0.0 ~ 2.0 | _SyncDecalTextureScale / _DecalScaleXVector / _DecalScaleYVector |
| Rotation Angle | 回転角度 | -180° ~ 180° | _DecalRotation |
エミッション設定
| Inspector 表示 | 説明 | 設定範囲 | Parameter |
|---|---|---|---|
| Color / Mask (Texture + Color) | エミッション用のマスクと色を設定 | Texture / Color | _DecalTextureEmissionMask / _DecalTextureEmissionColor |
| Basic Emission Power | ベーシックなエミッション強度 | 0 ~ 100 | _DecalTextureEmissionStrength |
| Main Color Power | エミッション色とテクスチャ色のブレンド比率 | 0.0 ~ 1.0 | _DecalTextureMainColorPower |
Main Color Power について
Main Color Power は、エミッション色(Emission Color)とデカールテクスチャの色(Decal Texture Color)をブレンドする比率を調整する機能です。
- 0.0: エミッション色のみを使用
- 0.5: エミッション色とテクスチャ色を50%ずつブレンド
- 1.0: デカールテクスチャの色のみを使用
心拍連動エミッション
| Inspector 表示 | 説明 | 設定範囲 | Parameter |
|---|---|---|---|
| Heart Rate Emission | 心拍連動エミッションを有効化 | On/Off | _UseHeartRateEmissionTexture |
| Min Intensity / Max Intensity | 心拍連動時の最小・最大エミッション強度 | 0 ~ 100 | _HeartRateEmissionMinTexture / _HeartRateEmissionMaxTexture |
エミッション制御の効果
心拍数が高いほどエミッションが強くなる効果です。数値が高いほどエミッションが強くなります。
心拍連動スケール制御
| Inspector 表示 | 説明 | 設定範囲 | Parameter |
|---|---|---|---|
| Enable Heart Rate Scale (チェック) | 心拍連動スケール機能を有効化 | On/Off | _UseHeartRateScaleTexture |
| Heart Rate Scale (スライダー) | スケール変動の強度(Inspector 表示は1.0-2.0、内部は0.0-1.0) | 1.0 ~ 2.0 | _HeartRateScaleIntensity |
スケール制御の効果
心拍数が高いほどテクスチャが大きく表示される効果です。ハートマークなどで使用すると、心臓の鼓動を表現できます。
心拍連動機能の活用
- エミッション制御: 心拍数が高いほどテクスチャが明るく光ります
- スケール制御: 心拍数に応じてテクスチャが脈動するように大小に変化します
- 組み合わせ効果: 両方を有効にすると、より動的で印象的な表現が可能です